休職体験記

休職中「自分何してるんだろう」って思った時の話

私は最近『反応しない練習』という本を読んだんですが、読んでいるうちに、過去に適応障害で休職していた日々を思い出しました。

休職という名のほぼニート生活を送っていた時、「自分、何してるんだろう」という虚無感に苛まれ、ふと涙がこぼれてきた日々を思い出しました。

そして、あることを意識することで、私は約半年かけて、あの虚無感から脱することができたという事も、思い出しました。

その “あること” こそ、反応しないという事だったのかもしれないなぁ~~

…そんな流れで『反応しない練習』と記憶が繋がりました。

今回は、『反応しない練習』という本の内容をかい挟みつつ、「自分何してるんだろう」と、私が沈んでいた頃の話をしていきたいと思います。

きっかけ

休職し始めた頃は、「やっと休める」「やっとあの場所に行かなくて済む」という、安堵の気持ちの方が大きかったのですが、暫く経つと、だんだん「自分何してるんだろう」という虚無感に苛まれるようになっていきました。

大きなキッカケは、Facebookです。

ある日、ずっと放置していたFacebookを覗いてみると、大学時代の先輩や同期、後輩の華やかな会社員生活を目の当たりにしてしまいました。

アメリカ駐在生活を満喫していたり、外資系金融/コンサルで活躍していたり、しょっちゅう海外出張に行っていたり……。

つい数年前までは、同じ場所にいたはずなのに。

つい数年前までは、いま節約中なんだ~とか、就活のキツさとかを語らっていたのに。

――私だけが時間に取り残されて、私だけが社会に取り残されて、ずっと止まっている感覚になりました。

自分が恥ずかしくて仕方がなかった

アメリカ駐在を満喫している先輩。その投稿を、ベッドに寝転んで、スマホで見ている自分。

その落差に「自分って、何してるんだろう」と、思いました。

そして、自分自身のことを心底恥ずかしいと思うようになりました。

頑張ってまぁ良い大学出て、頑張って就活もしたのに、それまでの自分って何だったんだろう……

どこで自分は道を踏み外したんだろう……

――こんなことを延々と考えてしまって、でもネガティブな自分を旦那以外に見せるのが嫌で、親にも友人にも何も言えなくて

さらに心が沈んで、何もする気が起きなくなって、この世から消えちゃいたいと思うようになって

結局また布団に籠る……この繰り返しでした。

周囲と距離を置くようになった

「自分のことが本当に恥ずかしくて恥ずかしくて仕方がない!」

こう思い始めてから、大学時代の友人とはほとんど連絡を取らなくなりました。

なぜなら、私の周りはみんな優秀で、いい会社に行って、有意義な会社員ライフを送っているように見えたからです。

「私だって、かつてみんなと同じ土俵に立っていた」

過去の栄光を拠り所にしたプライドが邪魔して、だからこそ、今、こんな自堕落な生活をしている自分を見られるのが、想像するだけでも耐えられませんでした。

だから友人と連絡を取らないようになりました。
Facebookも一切見ないようになりました。

卑屈になるかと思いきや……

こうして私は、Twitterという小さな「村」にばかり入り浸るようになり、

『ゼルダの伝説 Breath of the Wild』の美しい世界に毎日観光しに行くようになり、

パソコンをよくいじるようになり、

とりあえず気になる本を片っ端から読むようになり、

アマプラ見まくるようになり、

週2だったヨガ教室に週5で通うようになり……

卑屈になると思いきや、意外や意外!元々好きだった自分の時間を更に楽しめるようになったのです。

毎日好きなことにずーっと没頭していられるから、それまで抱えていた虚無感なんて感情(?)も、いつの間にか忘れちゃっていました。

もちろん、大学時代の友人や大学時代のサークルのOBOGには、全く音信普通になることについて、はじめのうちは少なからず後ろめたさも感じておりました。

でも、連絡をしなくても、別に悪い変化は起こりませんでした。

むしろメリットの方が増えた気がしていて、周囲の人たちに会わなくなったことで、次第に周囲と自分を比較をしなくなっていき、気が付くと、今の自分を受け入れてあげられるようになっていました。

自分について考える余裕ができた

大学時代の優秀な友人たちと今休職している自分を比べない

――そうすることによって「周りの人はこんなに前進んでいるのに、私はなんでこんなところでベッドに寝転がっているんだろう」というような焦りが消えていきました。

そうした焦り消えていくことでやっと、心から休息をとることができるようになっていきました。

心から休息を取れるようになって初めて、次の一歩について考える余裕を手に入れました。

私は復職すべきなのだろうか、それとも転職すべきなのだろうか?

復職するとしたら、まずどこに配置してもらおうか?

転職するとしたら、どんな職種に就くべきだろうか?

そのために今私は何をする必要があるのだろうか?

今から3ヶ月後・5ヶ月後・半年後・1年後……何ができているべきなのだろうか?

こういった将来の事を、ワクワクしながら考えられる精神状態になっていきました。

そして今――

あれから約2年が経ちました。

私は休職していた会社を辞めて、全く異業種のプログラマとしてIT企業に転職し、

「やりたい分野と違うな」と思ってそこも辞めて無職になり、約半年間の無職生活中に、書籍やプロゲートを利用しながらWEBデザインを勉強し、

2021年、晴れてWEBデザイナーという肩書で、ITスタートアップ企業に就職することになりました。

「周囲との関りを絶つ」ことで救われた自分

最後の最後にこじつけのように見えますが、私があのどん底の日々からこうして生還できたのは、実は『反応しない練習』に書いてあることをなんとなく実行していたからなのかなぁ~と思います。

『反応しない練習』には、他人に左右されず、自分の人生を歩むためには、周囲の雑音に反応しすぎないようにすべし!……的なことが書かれていました。

そしてそのためには、

自分の物事に集中する

べきであり、そうするために

目を閉じ、無駄な反応リセットし、目を開いて目の前の作業に一心に取り組まなければいけない

という事が説かれています。

休職中、周囲と距離を置くにあたって、現実にこうしたステップを踏んでいた訳ではありませんが

  1. Facebookを見ない・大学時代の友人と連絡を取らない(目を閉じる
  2. 比較しない・焦りを感じない・自分が恥ずかしいと思わない(無駄な反応をリセットする
  3. 自分の好きなことに集中する・余裕が出てきたら今後のキャリアについて考える(目を開く

という風に、事実それらしいことはしていたように思えて、「反応しない」というメソッドに妙に納得している自分がいます。


私の辛い時期を人生のターニングに変えた「反応しない」という生存戦略。

周囲と比較してしまい、今の自分に焦りを感じ、自信を失い、「自分なにしてるんだろ」と虚無感に襲われる方。

そんな方は一度、周囲との関りを絶ってみてはいかがでしょうか。

大丈夫!そんなことで友達やめてくる友達は、多分そんな大切な友達じゃないから。

心に余裕が出てきて、社会復帰した頃には、本当に大切な友人だけが残るから

ではではまた~ノシ