休職体験記

【経験済み】転職先で休職ブランクがバレずに年末調整を乗り切る方法

もうあと3ヵ月もしないで年末が来ますね。
という事は、あと1~2カ月で年末調整が始まりますね。

日々忙しいサラリーマンからすると、とてもありがたいこの制度。
しかし、休職ブランクを隠してやっとの思いで転職してきた人からすると、ありがた迷惑な制度ですよね。

私も、2018年秋~2019年春まで休職をしていて、休職ブランクを隠して(というか、聞かれなかったので話さなかった)2019年夏に転職した経験があるので、2019年12月の年末調整は本当にヒヤヒヤしました。

でも、ネットで色んな方の経験談を読んだり、労務管理に関するWEBサイトを見たりして策を練った結果、無事、年末調整を振り切り確定申告へと持ち込むことに成功しました。

今回は、そんな私が、休職ブランクがバレないように年末調整を乗り切る方法を、自分の経験をもとに紹介していきます。

【本題の前に】あなたは本当に年末調整する必要があるの?

クエスチョンマーク

「ああ、年末調整どうしよう…!」
「休職していたのがバレたらどうしよう…!」

こんな風に焦る前に、まずは、そもそもあなたが年末調整をする必要があるのか否かを知りましょう

休職していた時期・転職した時期によっては、転職先で年末調整をする必要が無かったり、年末調整をしたところで、休職ブランクがバレる恐れが無かったりします

ここで、年末調整について、あなたが頭を悩ませる必要があるのか否かをハッキリさせてから、先を読み進めていって下さい。

そもそも年末調整・確定申告とは

基本的に日本で働いている人は、その年の1月~12月に稼いだ所得の精算をして、払い足りない税金を納めたり、逆に、払い過ぎてしまった税金を返してもらったりする必要があります。

これを個人でやるのが確定申告会社が代わりにやってくれるのが年末調整です。

サラリーマンは会社に所属しているので、多くの場合、会社に税金の精算(=年末調整)をしてもらっています。

年末調整におびえる必要が無い人

まず結論から。

転職先で年末調整に怯える必要が無い人
  • 休職ブランクがある年と、
  • 転職先で初任給が発生した年が、
  • 違う人。

具体的には↓こんな人です。

Case1・2の場合ですと、2020年中に転職先B社で給与が発生していないので、B社に2020年分の年末調整をしてもらう必要がありません

そりゃあそうですよね。

B社からすれば、「2020年中に一銭も給与を支払っていない、いわば『赤の他人』の1年分の税金計算を、なんでやってやんなきゃいけないんだよ!」って話ですから。

……という事はつまり、Case1・2に該当する人は、転職先B社に2020年1月~12月の所得を知らせる(=源泉徴収票を提出する)必要が無いということになり、所得額によって、B社にA社での休職ブランクがバレることは無いということになります。

なので、もし上記Case1・2に該当するようであれば、転職先での休職ブランクばれにびくびくする必要はありません。おめでとうございます!

でも、もし上記Case1・2に該当しないのであれば、あなたは転職先での年末調整の対象者です。

休職ブランクばれについてある程度対策する必要がありますので、このまま読み進めていってください。

【本題】年末調整 休職ブランクばれ防止術

【STEP1】期限1週間前くらいまで放置する ※

ひらめいた男性

はじめのうちは自然に、周りと同じように振る舞いましょう。

そして、職場の様子を見つつ、(これはあくまで目安ですが)年末調整の対応期限1週間前くらいまで放置します。

なぜ期限1週間前なのかと言うと、もし担当者が寛大な方であったとしても「ああ、これは間に合いませんね……」と諦めて貰えるくらいのギリギリさ加減だからです。

担当者が寛大な方だと、ちょっとぐらいの遅れなら「大丈夫ですか?〇月×日までなら待てますよ。」と言われてしまいます。

「残念ながら、今年の年末調整はもう無理ですね……」と担当者さんに諦めてもらうためにも、必ずギリギリに申告するようにしましょう。

※ 注意!

放置するにしても、大体の規則は把握しておくようにしましょう。

ペライチの紙、メール、社内報など、年末調整に関する規則は必ずどこかで発表されているはずです。

又は、WEB回答方式の場合は、指定のWEBサイトにログインして初めて、年末調整に関する規則が読めるケースもあります。

規則に従わないでいると、どうしても目立ちます
目立つと、怪しまれます

必ず年末調整に関する規則は読んで、例えば「〇月×日までに提出できない場合は、どこどこまで連絡してください」というような記述があればそれに従い最低限の規則を守りつつ、ギリギリまで放置しましょう

【STEP2】「源泉徴収票が期限までに準備できない」と担当者に伝える

年末調整の対応期限1週間前くらいになったら動き始めます。

年末調整の窓口担当の方に、以下の様に伝えましょう。

源泉徴収票がまだ届いていないので、期日までに年末調整に対応するのが難しいです……。

前の会社の担当者さんに連絡したんですが、やはりこの時期は忙しいみたいで……。

自分の対応が遅れてしまったことで、大変迷惑をかける事になりまして、申し訳ございません。

来年、自分で確定申告しに行くことにします。

私の場合は、期限が金曜日で、「年末調整できません」と電話をかけたのがその週の月曜日(=期限4日前)だったのですが、すんなり確定申告へと持ち込むことができました。

最後に

Good Luck

休職ブランクがある人にとっては、年末調整が最大の山場!

「パワハラで病んで、やむなく休職しただけなのに。どうして被害者ばかり酷な経験をしなくちゃいけないんだ……」と、やるせない憤りを感じてしまうかもしれません。

でも、あなたは、休職していたというディスアドバンテージがある中、やっと新天地で働けるようになったんです。

対策できるところは対策して、無事、乗り越えて下さい!

ここを乗り越えれば、あなたはもっと強くなれるし、心理的に自由になれますから。

応援しております。