ブログ運営

【2020.9】【WordPressブログ】Google AdSense審査2回目で合格!対策したこと6つ

はてなブログ→WordPressに引越してきた本ブログは、2020年9月16日、Google AdSenseに無事合格することが出来ました!

1回目は、ほぼ無対策で申請して不合格。色んなサイトを見て、対策をして、改めて2回目申請したところ、合格出来ました。

今回はGoogle AdSenseに合格するためにしたことをまとめていきます。

【結論】Google AdSense対策まとめ

まず結論です。

ネットでの情報・自身の経験をもとに、以下5点ブログ引越し組であれば6点)を抑えていれば、Google AdSenseに高確率で合格できると思います。

Google AdSense合格のためにすべき事
  1. プロフィールの設置: 【外観】から作れる。
  2. プライバシーポリシーの設置: コピペで作れる。
  3. お問い合わせの設置: プラグインで作れる。
  4. XMLサイトマップの設置: プラグインで作れる。
  5. 記事の作成: 5~10記事は必要(らしい)。
  6. 引越し元サイトにあるダブり記事の「下書き」化: もともと別サイトでブログやってた人限定。

【1回目】ほぼ無対策

はい。2020/9/11、ほぼ無対策で審査申請しました。(;^_^A

でも「無対策」といっても、何もしていないわけではありません。

  • 記事数:15
  • プロフィール設置
  • SSL化(←ネット情報によるとアドセンス申請には影響ないみたいですが……。)

これくらいはやっていました。

で、結果、申請した翌日9/12に不合格のメールが届きました。

「ありゃ、やっぱダメだったかー」ってことで、色んなブログを拝見して、その日のうちに対策し直して、再申請しました。

※プロフィールの設置方法については↓コチラ。

プロフィール

プロフィールについては、↓こちらのサイトを参考にしました。

簡単!WordPressのサイドバーにプロフィールを作る方法

https://agousa.com/wordpress-profile/

あごうさブログ 様

WordPress初心者の私でも簡単に設置できました!

【2回目】落ちた翌日しっかり対策→再申請

再申請するに当たって対策したのは以下の点です。

  • お問い合わせ 設置
  • プライバシーポリシー 設置
  • XMLサイトマップ 設置
  • 引越し元のブログ記事を非公開化(「下書き」にする)

これらを対策し、9/12に再申請した結果、4日後の9/16に合格メールが届きました。

※ちなみに、落ちた翌日に再申請→無事合格できたので、ちまたでチラホラ聞く「再申請は不合格2週間後じゃないとダメ!」というルールは嘘かもしれませんね(;^_^A

それでは以下、それぞれの対策について説明(というか、参考になるページを紹介)していきます。

お問い合わせ

お問い合わせは、【Contact Form 7】というプラグインを使用して作成しました。

↓こちらの記事を参考に設置しました。

20分でできる!【WordPressブログ】お問い合わせフォームの作り方

https://www.xserver.ne.jp/blog/contact-form/

初心者のためのブログ始め方講座 様

操作画面のスクショを使った記事なので、デザインとかお問い合わせフォームの内容にこだわらなければ、たしかに20分くらいで設置完了できましたよ。

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーは、こちらの記事を参考に、コピペで作成しました。

【コピペOK】プライバシーポリシーの雛形とWordPressの設置方法

宗像ウェブ 様

コピペで作成でしたし、スクショが多用されていて分かりやすい記事だったので、10分くらいで設置できました。

XMLサイトマップ

XMLサイトマップについては、↓以下の記事を参考に、

  1. Google XML Sitemaps】というプラグインでサイトマップを作成(作成できると、ダッシュボードに↑画像のようなページが現れます。)
  2. Google Search Consoleに作成したプラグインを読み込ませる

という手順を踏んで設置しました。

https://web-kanji.com/posts/xml-sitemap-making

XMLサイトマップ(sitemap.xml)作成&送信方法マニュアル【専門知識不要】

WEB幹事 様

因みに、XMLサイトマップとは、私たち一般ユーザーが普段目にするサイトマップとは違い、「ここにこんなサイトがありますよ~」と、Googleに自サイトの存在を知らせるためのサイトマップになります。

だから、ユーザーの利便性を向上するためのサイトマップ(=HTMLサイトマップ)を設置する場合は、また別に作業が必要になってきます。

↑の記事は、XMLサイトマップの設定に関してとても分かりやすく解説されていて、とても良かったです!

【引越し組必見】引越し元のブログ記事を「下書き」化

もともと別のサイトでブログ運営していて、そのサイトから記事を引っ越しした方のみ必要な対策となります。

私の場合、元々はてなブログで文章を書いていて、はてな→WordPressへと、いくつか記事を引越しさせていたので、このような処置をしました。

もし、引越し元の記事を「下書き」にしないと、Google上に同じ記事が2つ存在することになります。すると、Googleは新たに出来た方の記事を「パクリ記事」認定し、価値のないサイトであると判断します。

パクリ(=盗作)は、Google的に絶対アウトです。

だから、ブログ引越し組のWordPressブロガーさんは、引越し元サイトにある重複記事を全て「下書き」にするか、削除するかして、元記事をGoogle検索で探せないようにしましょう

関連記事